朝鮮人参と美容
国産の朝鮮人参を入手しました(^^)。
我々、漢方関係に従事する人はもちろん、古来より健康のために重宝された朝鮮人参。
江戸時代、TVで暴れん坊将軍として有名な8代将軍徳川吉宗は、種を諸大名に配り、栽培を奨励したそうです。

これをお茶にして飲むのが好きなんです。独特な風味が好きというのもありますが、次の日、お肌がモチモチになったと感じるからです。
確かにたんぱく質の合成を促すので、美肌効果があるとされています。
生薬の主効として「補気」。気を補うもの。漢方薬で配合する時は、疲労回復や強壮作用、強精作用。胃部停滞感の緩和、病中病後の回復などの目的に使われます。
他には、ストレスの緩和、冷え性改善、貧血の予防、動脈硬化の予防、低血圧の予防、認知症の予防があると言われています。
「気」の観点から見てみると、「気」というのは「推動作用」「気化作用」「温煦作用」「防御作用」。そして「固摂作用」があると言われています。この「固摂作用」。漏れるのを防ぐ。その場所にキープするという作用です。不正出血など、血などを漏れるのを防ぐ。そして、胃など内臓の他に、皮膚なども場所をキープさせています。なので、「気」の補充するということは、若さへのキープにもつながります。
朝鮮人参は、摂りすぎると興奮しすぎて、寝れなくなったり、妊婦さんに影響が出てくるとされているので、たくさん接種すればいいというものではありません。サプリメントや薬などは適量を守りましょう。
振骨小顔センター
大渕