小顔の為のセルフケアのご案内(YouTube)
セルフ小顔ケアを公開!
Youtubeにアップした動画の一部を集めました!(※それぞれ筋肉や姿勢の状態には個性があります。結果には個人差が出てきます。)
▪セルフ小顔矯正 ~頬骨編~
加齢とともに、頬骨が下がるように感じてきます。その時に頬を上げるのにオススメのケアです。
▪エラをスッキリさせる方法 (セルフ小顔矯正)
エラが気になる方におすすめのケアです。強い力は必要ありません。
▪鼻を高くするセルフケア
振骨小顔センターが公開した、第一弾の鼻のセルフケア動画。
▪鼻を高くする方法です!ぜひお試しください!
「鼻を高くするセルフケア」の改良版。「鼻が低くて挟むことができません。」というお客様の声をもとに改善しました。姿勢を意識して行ってください。
▪簡単!エラの筋肉をゆるめる方法。 ~セルフ小顔矯正~
小顔になりたい人の天敵である「エラの筋肉の硬直」。筋膜を揺らし、振動を与えてほぐしていきます。強い力を必要とせず、おススメの小顔矯正法だと思います。
■これは簡単!気軽にできる姿勢矯正法。
いい姿勢は健康の分野だけではありません!小顔など美容の分野にもいい影響を与えます!簡単なので、ぜひやってみて下さいね。
■顔が歪むのはなぜか。~これを気をつけると、歪み・エラ対策になる~
「なぜ顔がゆがむのですか?」この質問、多いです。なぜ、姿勢やクセで歪むのかを説明しています。
▪姿勢を意識させるにはココ!
小顔になるには「姿勢の意識」が大事。小顔の他にも、どこに影響があるかを説明しています。
■反り腰対策!~重心を変えるとカラダも変わる。
反り腰は身体に様々な影響を及ぼします。それは腰痛だけでなく、ポッコリお腹やくいしばり、顔のたるみにも・・・。反り腰は簡単な対策で解決しやすくなります。
■これは簡単!気軽にできる姿勢矯正法。
ぐ~んと伸びて、ストンとかかとから着地するだけ。器具もいらないし、狭いスペースでもできる。様々な種類のセルフ姿勢矯正法がありますね。でも、考えすぎて、その姿勢が正しいのか分からなくなったらこの方法を試してみて下さい。
▪姿勢の悪さが顎関節症・歪みの原因の可能性も。
左右どちらに重心がありますか?重心によって噛み癖も変わります。結果に歪みにつながる可能性が。よかったらご覧ください。
▪これで開脚ができるかも (体を柔らかくするコツ)
これは小顔矯正に関しての動画ではありませんが、役に立つと思い投稿しました。ストレッチやヨガを効果的にするには視線も大事。体を頑張って伸ばすだけではなく、ここも意識してみて下さいね。
■間違ったセルフ小顔矯正
顔の骨が硬いお客様もいます。話を聞くと、間違ったセルフ小顔矯正が原因かも・・・。どうしてもコンプレックスがある方は、押さずにはいられない人もいます。無理のない押し方や注意点をまとめました。
■【セルフO脚矯正】かかとを刺激してO客を矯正する。
背伸び姿勢矯正法の応用です。これをすると脚が閉じやすくなるので、ぜひやってくださいね。
■巻き肩の原因と対策法
巻き肩でお悩みの人、多いですよね。でも、「骨だからあきらめています。」という声も聞きます。外傷などの原因でなければ、クセにより引き起こされた現象かもしれません。巻き肩の原因と対策を動画にまとめました。
まだまだYouTubeに投稿しております。気になったら私のページを見てくださいね。
またセルフケア動画を撮ったら、順次公開しますね!