今日は定休日。まん延防止等重点措置の適用期間中ですので、遠出が出来ません。息子と近くの神社に行きました。
この時期、茅の輪くぐりがあるかな。じゃあ、息子と楽しみながらクルグルと回ろうかなと企んでたのです。ところが行く途中のベビーカーで寝てしまいました。
しょうがないから一人でくぐってきました。
無病息災、厄除けなどで行われる慣習である「茅の輪くぐり」。新型コロナウィルス(COVID-19)が早く終息するように祈りながらくぐりました。
家の中にずっといても運動不足や気持ちの閉塞感で体調を崩します。混雑していない時間を見計らって散歩ついでに、神社など参拝して、心もスッキリさせませんか?